原発事故と想定 効率思考の必然の結果

津波原発事故の想定可能でなかったのか なぜ想定外が乱発されたのだろう
確率論 効率思考の弊害であろう 人権・生命の危険を確率が低いからとか 効率が悪いから対策無視で危険は覚悟しろという思考だったのでしょうか
そうであれば その因果結果の大きな被害でも当然甘受の覚悟すべきでしょうが 人間の生命と物を同列に置く発想なのだろうか 
確率が低い事象は効率論により無視するという思考選択をしたのですから 事故発生した場合 被害損害は当然認容覚悟しているわけですから耐えなければならないのでしょう   
確率効率的思考を 人間に対する自然災害・原発事故の危機管理に適用した思考が問題になるでしょう
自然界における人間の安全と効率思考は共存しないのです

確率が低くても被害が甚大である場合 通常人の思考では強い恐怖を覚え周到な対策をすると思います
しかるに政策立案執行者である原子力科学者・経済成長論者の経済学者・利権優先の政治家は
発生確率の低い大規模の自然災害を 思考エネルギーの効率主義が 事故発生の想定を避ける判断をしたのでしょう
原子力研究にのみ好奇心・興味を持つ原子力科学者が利益と名誉を事業主経営者と政治家と共有し 
危険と損害被害などの想定についての思考を後回しにし 利益と手柄に焦り 拙速な判断をした結果であろう 

自然災害津波と人災原発事故の被害者は原子力発電政策に関与しないのに、損害被害のみを知らぬ間に受ける多くの一般国民がいることが問題になるのです 原発は一般国民の幸福生存権保護の対象でなく 事業者・権力者たちの好奇心充足・意思実現の政策の道具であって 一般国民は 将棋の駒のような扱いなのでしょうか

原発の危機管理 現場独走で助かったのか

東京電力福島原子力発電所 海水注入の中断指示あるも 停止指示に従わず独断で放水継続 この事実 信じていいのか悪いのか
発表内容の信頼性を失う 現場の所長とのテレビ会議で注水中断を決めたがその所長独断で海水注入を続ける 決定判断の権限のありように疑問 結果よければ全てよしとすれば 尖閣諸島のビデを漏れとの比較がおかしくなる 海上保安官発電所所長 規律違反 しかし正しい判断とされている 責任逃れの上層部判断指示とご都合解釈・弁解 何でもありのご都合主義である これでいいのかこれでいいのだ これが政治だ 民主主義の民主党 元市民派の管総理 輝くリングの金皆食 中身は黒くてわからない

原発事故と信頼

原発事故に関してのその時点での政府発表 東電発表 日時経過して検証後の発表事項 故意か不注意か不一致事項が多く不信が増幅しています 元々当事者に不利が予想される事項は虚偽発表の誘惑を受ける 公害・薬害と前例は事欠かない 倫理の防波壁を乗り越えてくる津波のようです 信頼は人間の美徳である故倫理の防波壁を信じた人もいましたが 現場の状況のとっさの判断で山などの高台の逃げていった方が結果的には良かった
・・であるはずだ ・・であるべきだ マニュアル依存 ステレヲタイプ しかし現地現場その時点でのとっさの判断ができる本人の能力が生き抜く力であるのだろう 大きいものや組織の軽率な信頼が虚偽の情報流布に加担する結果になりかねない

原子力発電推進に尽力した政府と
経済性のため安全神話を流布した企業家
経済成長優先の経済学者
未知なる物への知的好奇心を求める科学者の合作であったのか原子力発電
推進者はそれぞれ相応の心的物的満足を得たであろう
そして30数年経過後に起きた福島原発事故 
恩恵を受けた人と損害を受ける人が別であるということ
今までの恩恵を超える被害 損害を受けたし これからも続けて被害を受けるであろう国民
これからも生じるであろう被害のみを受けるであろう国民
この不条理はどのように決着をつけるのだろう
原発に関与した政府・企業家・経済学者・科学者はどのような責任を取るのだろう 利益恩恵の持ち逃げをするのだろうか
あとから考えれば コロンブスの卵のように この事故に関しては 簡単である 高台にあればこの事故は起こらなかった これに気が付き警告した人もいたので 避けうる事故とも考えられるが 然しこのようなことも実践できなかったこと 
何が起きるかわからない自然の中にいるという 人間の非力さを意識した方がいいのではないでしょうか

原子力発電と安全神話

原子力発電の安全神話とは何を意味していたのだろう やっぱり神話ということなのか
神話を根拠に現実の世界において安全だと思うわけがない 科学の世界 理論 実験 検証 地球物理学 理論物理学の世界で原子力を神話で説明するわけがない いろんな組み合わせ 可能性 原発事故が起きた場合の怖さを熟知していただろうに
原発技術者ば津波の助言を軽視したといわれていますが だとすれば想像力の貧困な者が影響力を持っていたのだろう
無能だったのか軽率であったのか 本心で原子力が安全だと思った人がいたのだろうか 関与した学者技術者があほなのか
リスクが高い故に地元に莫大なお金を要求れる 安全だということになれば補償金を抑えることができる そのための対応と費用が注ぎ込まれ 実際的な安全のための研究費設備費が 疎(おろ)そかにされたのだろうか 津波の研究者に謙虚になればこのような被害はなかっただろうに 信じられない結論です 

原発事故と東電

東電の事故隠し 1980年頃から 2002/09/01 日経
東電の社長 動く良心と言われる程信頼があつかった 
しかるに2011年原発事故の事後処理対応を見れば嘘っぽい
創られた虚像 騙しのテクニック 経営戦略だったのだろう 
東電の経営者はいい人だから信頼できるという情緒的手法を意図したのでしょうか 原発の危険性を考えれば 地震の場合 津波の場合等 相当レアな事態も想定していただろうに 優秀な人材であったなら 想定外の乱発は無かったであろう 
目先の利益優先の口先だけの安全対策であったのであろうか 
安全の理解と信頼は 科学的理論的説明でなくお金のばらまきで買ったのであろう

政財官の談合で利益をむさぼったのだろうか 高すぎる報酬 非常時における責任意識の低さ 多くの国民が驚いているのではないか
2011・5・18

組織の大小 情報の質と量

情報源の豊富さ質と量と大きな組織と小さな組織 安定時と変化時の適応性
変化敏感に対応する柔軟性のある思考と組織
情報の共有といっても 適正な情報 正確な情報 不正確な事実の情報 変化に適応力ある情報など多種多様
したがって思考行動の源となる情報の精査が重要となる
効率を求めた行政の拡大は民衆の意識との乖離(カイリ)の始まりであり
巨大金融機関は政治行政のもたれ合いで腐敗の根本原因を包み隠す
少ない貧困な情報が 効率重視の組織化により多くの人に共有されることになるため不適正な判断になりやすい 
人々の行動は制度社会体制に影響を受ける 情報は多くの人々から発信されるのがよい 組織は小回りの利く組織にしておくのがよい
組織が分断され小さくなっても独立して判断行動できるようにしておく 大きな生き物・小さな生き物の生きる工夫を考えてみたい

情報信頼の是非と程度

原子力発電所放射能の漏れ 地震津波原発情報の信頼度 頻発に使われる想定外 もう想定外がないのだろうか 安全度はどの程度なのか 身体の安全度は個人差が無いのか 人事を尽くして天命を待つ すぐにあらわれない症状もある 鞭打ち アスベスト 肝硬炎 エイズ 信頼とあきらめ 諦観 結局ケセラセラ なるようになるということなのか 無常感 限界の思想と思索
 私の県にも浜岡原子炉 東海大地震 何十年も騒がれている もう来るのだろうか
東海大地震のように話題にならなかったのに来た東日本大震災 地震学者は何を研究しているのだろう 
人知を超えていたということで責任者はいないのだろうか 財政仕分けの評価が低いのだろうか 優先順位の基準が気まぐれ思いつきなのだろうか 人間の自惚れ 無力さを認識した方がいいのだろう 日本人の助け合い精神 ありがたいです